ついでのプロジェクト

前のFMVもまだ終わってないのだけど、派生プロジェクトというか自分の中では「ついで」のプロジェクト。

かなーり昔のWindowsタブレットの再利用。
ヤフオクでゲットしたのは間違いないんだけど、いつゲットしたのか思い出せないくらい古いPC。
NECVersaPro VA93J/GL。
2003年頃のモデルなので20年近く前のPCだ。
使い道もなくてずっと眠ってたけど、ふと再利用を思い出ついたのでプロジェクト開始。
バッテリは死んでるのではずして使う。

f:id:uneune2:20210505200300j:plain

まずはHDDの交換から。
また東芝の1.8インチHDDだ。
それならと、いつものように変換アダプタとコンパクトフラッシュに置き換えてみる。
ただ、変換アダプタのコンデンサ?が蓋にあたって閉まらないので裏向けにつけてみる。
で、Lubuntu をインストールしてみたけど起動しない。

f:id:uneune2:20210505200314j:plain

ググってみたところ、この機種はHDDのLBA48というのを無効にしないといけないらしい。
その手順は以下に載っていた。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=63077
FDD起動とか今となってはかなりハードル高いけど、いろんなPC使ってやってみた。
エラー。
サポートしていないディスクなんだそうだ。
コンパクトフラッシュはあかんか。
結構手間暇かけてるけどなかなかうまくいかない。

代替案をいろいろ考えて試行錯誤した結果、
1.8インチ変換アダプタ + 4GBコンパクトフラッシュにISOイメージを入れると起動できることがわかった。

ただISOイメージのLinuxが起動できても、ソフトの追加ができないと役に立たない。
調べた結果 PuppyLinux Precise-571JP ならできそうなので、これにする。

やりたいのは Webカメラのモニター画面として使うこと。
ドアスコープカメラとして試してみたかったんだ。

余ってたWebカメラをつないで guvcview を入れたら表示できた。

世の中にはドアスコープを取りかえるちゃんとした製品もあるけど、
僕は製品がほしいわけではなく、技術的にできることを検証したいだけなので、
自分でもできることが確認できたからプロジェクトは完了である。

f:id:uneune2:20210505200325j:plain
f:id:uneune2:20210505200335j:plain