モバイルバッテリでAC電源

amazonラズベリーパイを10インチモニタに組み込める製品を見つけた。
これならモニターケーブルの引き回しがなくなる。
電源ケーブルもモニター分だけあればいいからすっきり片付くはず。

f:id:uneune2:20210916203607j:plain

しかし電源はUSBじゃなくてDCプラグだからモバイル用途には難しいな。

少し調べてみた結果、モバイルバッテリの Type C出力(PD対応)できるやつからシガーソケットに変換。
シガーソケットからインバータでACコンセントを使えるようにすればモニタの電源に使えるはず。

ということで、これで起動できた。
変換効率は悪そうだけど動いたのでよしとする。
これで持ち出して実験できる。
しかしケーブルはあんまりすっきりしない。

f:id:uneune2:20210916203631j:plain

このラズパイ+モニタで試してみたところ、1分でモバイルバッテリの1%を消費する感じ。
ということはフル充電で100分か。
まぁそれくらい使えればいいか。
効率よく実験しよう。

ラズパイでAndroid

ラズベリーパイでAndroidが動くということを知ったので、つい試してみたくなった。

LineageOS というのがAndroidディストリビューション?でラズベリーパイ対応版もあるようだ。
ということで、Android10 をダウンロードしてインストール。
Android11にはまだ手を出さない。

起動まではすぐにできた。

f:id:uneune2:20210907194007j:plain
f:id:uneune2:20210907194022j:plain

ただこれだけじゃ使い道がない。
アプリを追加できるようにしないといけないけど、
LineageOSにはGooglePlayアプリは入っていない。
追加する方法を調べたけど手順は少々めんどくさい。
でもやっておかないと何もアプリを入れられないので、ここは頑張るところだろう。

いろんなサイトの手順を真似して入れてみるけど、
Android9 と Android10 では微妙に手順が違う。
参考にしたサイトがAndroid9だったので少しはまったけど無事に入れることができた。
これでいろんなアプリを試してみることができる。
それはまた今度。

f:id:uneune2:20210907194043j:plain

アプリを動かすだけならラズパイである必要は全くなくて、普通にスマホで動かせばいいのだけど、
ラズパイならではの使い道がどっかにあるんじゃないかと思うのでその実験用なのだ。
いつか何かいい使い道を思いつくことを将来の自分に期待。

夏休みの自由研究

…のはずだったのだけど、お盆休み中に終わらせる予定が終わらなかったので、
忙しい時ほどいらんことしたくなるシリーズにもなってしまった。

単なる興味で音声認識アプリのプロトタイプを作ってみた。

世の中、やってみてわかることはたくさんある。
だからとにかく動かしてテストしてみることが大事。
ということで「飛べ」というキーワードで処理を実行するようにしてみた。

テスト1
「とべ」→「戸部」 これは地名かな?
f:id:uneune2:20210821151006j:plain

テスト2
「とべじゃいあんとろぼ」→「飛べジャイアントロボ

おっさんほいほい(笑)
音声命令で動くといえばジャイアントロボ
ちゃんと思った通りに変換できて「飛べ」処理を呼び出すことができた。
デバッグメッセージで確認。
中身はまだない。

テスト3
「とべがんだむ」→「翔べガンダム

へー、そうなるのか。
変換候補を呼び出す方法がわからないので、ガンダムは飛ばせない。
f:id:uneune2:20210821151028j:plain

まぁアプリの出来としてはこんなもんでいいか。
どうせネタだし。
次はスマートウォッチにインストールする。

「飛べジャイアントロボ
f:id:uneune2:20210821151044j:plain

おぉ、こっちでもちゃんと変換できて「飛べ」処理も呼び出せる。
これで腕時計型送信機(スマートウォッチ)でコントロールできるぞ。
あとはジャイアントロボを作るだけだ。←無理

しかし、こんな命令でジャイアントロボが飛んで行ってしまったら、
ネットの接続が切れたとたんに制御不能になって大惨事になりそうな気がする。
そもそもどこへ行くのかを言ってないし。
考えないといけないことは多い。

ジャイアントロボへの道は遠い。

パノラマ写真

AutoStitchというフリーソフトでパノラマ写真を作ってみた。
どこでつなげるかとかは勝手にやってくれるので楽だ。
http://matthewalunbrown.com/autostitch/autostitch.html

自動なのでうまくいかん場合もあるのかもしれんけど、
その時は仕方がないとあきらめよう。

一部トリミングしたけど、結構いい感じにできたと思う。

f:id:uneune2:20210703123127j:plain

ラズパイのモバイル化

ラズパイのモバイル化を考えている。

まずはタッチパネルモニタと一体化。
7インチのタッチパネルモニタを買ってみた。

アクリル板の大きさを合わせて切って穴を開けた。
これにラズパイを取り付ける。
f:id:uneune2:20210612210106j:plain

で、タッチパネルモニターの裏側にスペーサーで隙間を確保して取り付ける。
形としてはこれで十分。
f:id:uneune2:20210612210118j:plain

モバイルバッテリで起動すればモバイル用途に使えそうだ。
実験用とかデモ用に持ち出すのに使いたいと思う。
f:id:uneune2:20210612210130j:plain


ついでのプロジェクト

前のFMVもまだ終わってないのだけど、派生プロジェクトというか自分の中では「ついで」のプロジェクト。

かなーり昔のWindowsタブレットの再利用。
ヤフオクでゲットしたのは間違いないんだけど、いつゲットしたのか思い出せないくらい古いPC。
NECVersaPro VA93J/GL。
2003年頃のモデルなので20年近く前のPCだ。
使い道もなくてずっと眠ってたけど、ふと再利用を思い出ついたのでプロジェクト開始。
バッテリは死んでるのではずして使う。

f:id:uneune2:20210505200300j:plain

まずはHDDの交換から。
また東芝の1.8インチHDDだ。
それならと、いつものように変換アダプタとコンパクトフラッシュに置き換えてみる。
ただ、変換アダプタのコンデンサ?が蓋にあたって閉まらないので裏向けにつけてみる。
で、Lubuntu をインストールしてみたけど起動しない。

f:id:uneune2:20210505200314j:plain

ググってみたところ、この機種はHDDのLBA48というのを無効にしないといけないらしい。
その手順は以下に載っていた。
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=63077
FDD起動とか今となってはかなりハードル高いけど、いろんなPC使ってやってみた。
エラー。
サポートしていないディスクなんだそうだ。
コンパクトフラッシュはあかんか。
結構手間暇かけてるけどなかなかうまくいかない。

代替案をいろいろ考えて試行錯誤した結果、
1.8インチ変換アダプタ + 4GBコンパクトフラッシュにISOイメージを入れると起動できることがわかった。

ただISOイメージのLinuxが起動できても、ソフトの追加ができないと役に立たない。
調べた結果 PuppyLinux Precise-571JP ならできそうなので、これにする。

やりたいのは Webカメラのモニター画面として使うこと。
ドアスコープカメラとして試してみたかったんだ。

余ってたWebカメラをつないで guvcview を入れたら表示できた。

世の中にはドアスコープを取りかえるちゃんとした製品もあるけど、
僕は製品がほしいわけではなく、技術的にできることを検証したいだけなので、
自分でもできることが確認できたからプロジェクトは完了である。

f:id:uneune2:20210505200325j:plain
f:id:uneune2:20210505200335j:plain

次のおもちゃ(別の古いノートPC再利用計画)3

さて、OSのインストール。
いろいろ試してみようと思って、まずはUSBメモリ起動で試してみる。
どうやら 32bit OS しかだめのようだ。
CPUが古いせいだな。

Linuxの32bitOSで試せたのは
・ラズパイOS
・Lubuntu
Linux Mint
で、どれもちゃんと起動した。

続いて Android
Android_x86 の 8 と 9 の32bit版を試してみたけど、どちらも起動しない。
Android派生の LineageOS と PrimeOS と PhoenixOS も試してみたけど、
どれも起動の途中で進まなくなってしまう。
派生Androidの32bit版は 5.1ベースらしいので、
Anxdroid_x86 の 5.1と 6 を試そうと思って、まず 6 を試したら動いた!!
おお!!
それなら、と思って換装したコンパクトフラッシュにインストールしてみた。
…bootしない。
あかんか。

じゃぁ、ChromeOS(CloudReady) を試そう。
と思ったけど、32bit版は公開終了してた。
だめじゃん。

選択肢は Linux のみ。
どれでもいいんだけど、とりあえずネットに情報が多そうな Lubuntu をインストールした。

OSが決まったのでこれで次のステップに進める。

f:id:uneune2:20210425143327j:plain