2022-01-01から1年間の記事一覧

電気ウキ試作2号

冬休みはまだだけど、冬の自由研究。100均でいいものを見つけた。 縄跳びと鉛筆キャップ。縄跳びのグリップをウキのボディにして、 鉛筆キャップを電気ウキTOPにできるんじゃないかって思ったので早速作ってみた。発光ダイオードにシリコンチューブをつけて…

ビデオキャプチャー器

先日のブラックフライデーでビデオキャプチャー器を買った。 これは変換するだけで再生機能はなくて、別途再生装置が必要。 そんなわけで8mmビデオカメラを引っ張り出してきて、 8mmビデオテープを再生してみたら使えたから早速MP4に変換してみた。休みの日…

電気浮き試作1号改を試す

昨日、電気浮き試作1号改を試してみた。 前回と同じ市販の仕掛けにつけてみたらちょうどいい感じになった。 よしよし。計算通り。←結果オーライ 仕掛けの錘は3号だった。 今年はもう釣りに行く予定はない。 来年まで忘れないようにしなければ。

電気ウキ試作1号改

バルサ材の90cm丸棒を買って、試作1号で20cm使ったので残りが70cmある。 ということで、残りを 23cmくらいにして 3本とることにしよう。 試作1号改だ。 この棒を残してても仕方がないから使い切るのだ。 でもパイプは使い切れないから、他の使い道を考えよう…

電気ウキ試作1号

ウキはロストする可能性もある消耗品だけど、 電気ウキは結構高いのでコスト削減のために自作する人が多い。 ぐぐったらそういう人のページがたくさん見つかる。 それをいくつも参考にさせていただいて作ってみた。材料としてバルサ材の丸棒とパイプをホーム…

電気ウキTOPの自作

電気ウキTOPの自作を考えて、 以下のページを参考にして材料はそのままで作ってみた。 先人の経験と知恵に感謝です。 LED電気ウキトップ の作り方 〜 接着剤なしで簡単製作バージョン 【釣り】LEDと電池はAmazonで買って、シリコンチューブと隠し釘はホーム…

電球交換

あまり使うことがない小さい懐中電灯。 非常用に事務所の入口の横に置いてるだけのもの。たまーに確認するけど豆球の光が弱い。 電池が減ってるのかも。 単三電池の予備はどっかにあるけど、落としたりして豆球が切れると困ることがあるかもしれない。という…

ラズカメラを久しぶりに再開

ラズカメラを久しぶりに再開した。 試作何号だろう? よくわからなくなったけど、たぶん5号くらい。モバイルバッテリの小さいのを買って、 グリップの位置に取り付けられるようにベニア板を切って貼って形を作ってみた。 ついでにシャッターボタン用に4キー…

ちっちゃいモニタ

夏休みの自由工作今までいくつかのタブレットのバッテリが死んだ。 もう使えないのだけど、そのまま捨てるのももったいないと思う貧乏性だから、 ばらして液晶パネルだけ回収してる。 今のところ3台ばらし終わって、液晶パネルが3枚ある。そのうちの1枚が市…

タブレット死んだ

あぁ、また1つおなくなりになった。 Android4.4のタブレット。 バッテリが膨らんでパネルが開いたタブレットは通算5台目だけど、 これはまぁまぁ長持ちしたほうかな。 動画再生用にしか使ってなかったけど、ついに寿命が来たかという感じ。僕の持ってるタブ…

ラズカメラのホルダーの改良

忙しかったのであまり進んでいないけど、また気を取り直してがんばろう。三脚に固定できるようにネジを接着剤で貼り付けてみた。 貼り付けて丸1日経過したから、しっかりくっついていると思うのだけど、 実際に使う時は黄色い部分を開くので、 その分金属が…

ラズカメラの調整

ちょっと気持ちに余裕ができたので、ラズカメラの調整など。 今日は写真なし。まだ無限遠がうまく出ない。 絞り開放だとピンボケだ。 めいっぱい絞ればなんとか見える感じ。ただ、絞るとセンサー上の埃がプレビューでくっきり見える。 センサーむき出しだも…

ランバーサポート

ランバーサポートっていうのを買った。 腰痛軽減を目指して。 最初はこういう形の背もたれの椅子を買おうと思ったのだけど、案外高かったので見送ってた。で先日これを見つけたのでつい注文。 また使用歴1時間くらいだけど、結構いいね。もう少し下の方が腰…

試作2号(ラズカメラ続き)

ホールド金具もゲットしたので、いよいよ組み立て。 ラズパイの底上げしないといけないのでちょっと考える。ラズパイの本体の下側にカメラケーブルがあるのと、 同じ面にUSBとhdmiコネクタもあるので必ず隙間がないといけない。 で、その対策で前回はアクリ…

OMレンズの再活用の続き

変換アダプターに塩ビパイプのカバーができたので、 GW中にそのパイプをホールドできるもので探してた。 で、Amazonでいいもの見つけたので買ってみた。 なんでもあるな、Amazon。これは蛍光灯を固定するための付属品らしいので、 本来の用途ではないけど、O…

ラズカメラのAI導入その2

AIの自動色塗り界隈では Style2Paints というのが評判がいいらしい。(ネット調べ) なので、試してみようと思ってラズパイにインストールしてみた。 いろいろてこずったけどエラーがなくなったので、さぁ実験だ。 と思ったけどハードウエアの問題で動かん。 G…

ラズカメラのAI調整の続き

昨夜いい方法を思いついたので、またちょっと調整してみた。いい感じに水彩画っぽくなった。 この方法はよさそうだ。 ここまでぼやけてたらアラも目立たない(笑)でも輪郭の抽出はうまくいかない。 こっちで手を入れられる部分ではないので、ベースの写真のコ…

ラズカメラのAI調整

ラズカメラの調整をちょっとやってた。 メガネだけでなく、眉毛と目の外側の一部と鼻あたりが見えるようになってきた。 よしよし。 でもこれ以上くっきりするといろいろと不自由な髪の毛とか白髪とかしわが目立つかもしれないので、 今後調整するにしても自…

ZUIKOレンズ再活用、改めOMマウントレンズの再活用

GWのDIY。ZUIKOレンズをラズパイに取り付けるためにOM-C変換アダプターを補強する。 材料は塩ビパイプとウレタンボード。 塩ビパイプをいい感じの長さに切った。 パイプ径はぴったりではないのであとでビニールテープで巻いて止める。 後ろ側はウレタンボー…

ラズカメラにAI導入

トレパク絵師風カメラとしては標準のスケッチモードはいまいちだったので、 AIの自動色塗りを導入してみることにする。導入するのは 2017年に話題になったAI自動色塗りツール「PaintsChainer」。こんな感じのソフトです。 https://petalica-paint.pixiv.dev/…

モバイルバッテリー問題の解消

モバイルバッテリーをどう取り付けようかといろいろ考えてた。 ホームセンターでいろいろ見てみたけど、ちょうど使えそうなものを見つけられなかったので、 モバイルバッテリーホルダーを自作することにした。 日曜日のDIY。 日曜日だけじゃ接着が終わらなか…

ZUIKOレンズ再活用

僕が買ったカメラモジュールはCSマウントで、レンズ交換できるすぐれもの。 CSマウントはアダプタを使えばCマウントのレンズが使える。ところで、物持ちのいい僕は昔の銀塩一眼レフカメラ用のレンズをまだ持ってる。 OLYMPUS の ZUIKOレンズ。 OMマウントの…

ロシアからの手紙

ロシア語なんて読めないからグーグル翻訳。 いきなり、おい!っていうのはちょっとびっくりするな。 翻訳の問題なんだけど、これが英語でいうところの Hello, とか Hi, に相当するんだろうか。要するにアカウントを買いたいということなんだろうけど、今のロ…

ラズカメラを少し改良

ラズカメラの操作が画面タッチなのは使い勝手が悪い。 まぁそうだよね。 普通のデジカメは物理的なシャッターボタンがついてて、画面タッチ操作でのシャッターなんてない。 スマホなら画面タッチだけど、スマホほど持ちやすくはないから。最初はVNC使ってス…

ラズカメラでの撮影

このカメラの目標はトレパク風写真を撮ることだから、 とりあえずフリー素材をぐぐって、サンプルとしてこのサイトの写真を選んだ。 https://gahag.net/010682-high-school-girl/ブラウザで表示して、写真を拡大表示しておく。 で、ラズカメラでその写真を撮…

ラズカメラの組み立て

一応、カメラソフトが動くようになったので、 本来のラズパイにカメラモジュールを取り付けることにする。1. ラズパイケースの大きさに合わせてアクリル板を切る。 2. カメラ取付位置に穴をあけるて、ビスで止める。 今回は真ん中のほうだったから割れなかっ…

カメラソフトの開発

ラズパイにはカメラコマンドが用意されているので、 コマンドを起動するだけのプログラムをさくっと作った。 ボタン2つだけ。ライブビュー(プレビュー画像をずっと映しながら写真を撮る)はちょっとやり方がわからなかったので、 プレビューボタンで10秒表示…

今年のおもちゃの続き。

カメラモジュールをラズパイに接続。 予定してたラズパイだとケースに穴をあけないとケーブルを通せないので、 ひとまず実験機に接続してみる。カメラモジュールは基板むき出しなので裏面保護しておく。 アクリル板を切って穴をあけて、それをねじ止めしてみ…

今年のおもちゃ

あたらしいおもちゃを買った。 ラズパイ用のカメラモジュール。 まだ届いたのを開けただけで何もしていない。ラズパイ自体は半導体不足の影響で値段高騰してるから買わないけど、 カメラモジュールは旧型なのにまだ在庫があったみたい(売れ残り?)で値上が…

HDDをSSDに交換

忙しい時だけどいること。サブノートPCのHDDをSSDに交換。 久しぶりにサブノートPCで作業をしようとしたらWindowsUpdateがたまっててめちゃめちゃ重たい。 使いたいのに遅すぎて使えん。 このPCを使う頻度は少ないけど、起動するたびに遅くてイラつく。 なん…